初めまして!TAGUCHI&COMPANYの鷺谷と申します!(@Taguchi_Company)
ここでは今日から活用できる軽貨物の情報、仕事の効率化、人生の楽しみ方などを投稿していきます。
さっそく第一回目の情報は「軽貨物事業を始めるメリット・デメリット」です。
目次
1 メリット
【人間関係】
会社にいれば組織があり、上下関係や気の合わない同僚、チームプレイや連携のワードがついて回りますよね。そこで必ず発生する悩みが人間関係。
アドラー心理学の著書「嫌われる勇気」では「人生の悩みは99%人間関係」と言われるほどです。この軽貨物業は「基本個人プレイ」であり、殆ど人との複雑な絡みがなく(ゼロではない)、皆マイペースに仕事をしています♪
もちろん接客の場面もありますが、1分未満なので皆さんは気になっていないようです。
ちなみに当社の軽貨物事業者アンケート「なぜ軽貨物の仕事を選んだのか?」の回答では、「稼げるから」の項目を抜いて、「人間関係の悩みが無い」が1位でした。
それぐらい、人間関係の距離感が魅力的な仕事であることがわかりますね!
【自分の時間】
人生100年時代、時間に直すと876,000時間となります。睡眠時間の297,600時間(8時間睡眠計算)を除くと、活動している時間578,400時間です。
その内、仕事に消費する時間は161,700時間程になり全体の約35%です
(20代〜80代対象、11時間(通勤+残業含)/1日労働、245日出勤/1年)
会社員は前項でもお伝えした通り人間関係の悩みを持ちながら仕事をしつつ、休憩時間も他者との交流を意識しながら過ごしているのに対して、この軽貨物業は「全て自分の時間」です。
配達しながら音楽聴く、歌うも良し、ひと段落すれば車内でYouTube、Netflixを見るのも良し、ゲームするも良し、足を伸ばして寝るのも良し。
仕事に消費す人生の時間約35%を文字通り自分の時間にできる嬉しい仕事です!
【やった分だけ稼げる】
「年功序列」いまだに存在する、能力よりも経験を優先する制度です。
メリットとしては公平性が高く、定年退職まで安定した給与の見通しも立ちやすい。
デメリットは長くいなければ給与が上がらないことと、会社自体の変化が起きずらいことです。
情報社会に生き、選択肢と圧倒的なスピードでスキルを有することができる現代の人たちは、魅力を感じる制度とは言い難い。能力は違えど同じ仕事をしているのに、高低差に関わらず同じ給与というのにも不満の声が聞こえます。
念の為ですが、一般的なサラリーマンの年収は画像の通りとなっています。
会社員をディスっているわけではないです。ここで一番お伝えしたいことは、「同じ時間を使うなら、やった分だけ稼いだ方がよくないですか?」ということ!
ちなみに軽貨物の平均年収は「年齢問わず」フリーランスドライバーで400〜600万程となっており、宅配(ヤマト、郵政、佐川など)ですと配った分だけ報酬となりますので、稼ぎたい人向けの仕事となっています♪
努力やスキル次第で報酬が上がるので、やり甲斐があります!
【免許1つで始められる】
高収入を目指す上で、講習時間や専門資格の取得は高いハードルとなります。
しかし、軽貨物業は「免許1つで高収入が望める」のも大きな魅力です♪
運転が好きな人にとっては嬉しい仕事でもありますね!
【配達先のグルメを楽しむ】
軽貨物業で楽しむメリットの一つ「グルメ巡り」!
普段は足を運ばない場所にも、「配達」を通してプチ旅行気分を楽しめます♪
実は皆さん楽しみの一つとしているようで、Twitter、Instagramでもご当地のグルメをアップしている人が多数おりますので、是非一度、覗いてお腹を空かせてみてください!
2 デメリット
【初期費用】
正直に言って最初にかかる費用は避けられません。
軽貨物事業を行うに以下の準備が必要となってきます。
・黒ナンバー登録の軽自動車
・車両保険(任意保険、自賠責保険)
・その他物品の準備
車両準備の方法は3つで「レンタル、リース、購入」となっています。
(詳細は別のブログで上げていきますね)
参考程度に各相場は以下の通りです。
◻︎レンタル:3~4.5万円/月
◻︎リース:2~4万円/月
◻︎購入:新車100万円前後/中古車40〜80万円
一見リースは割高にも見えますが、メンテ代等を含む所もあるので、費用の下調べは大切になってきます。
「車両保険(任意保険、自賠責保険)」も欠かすことのできない費用の一つ。
以下、自賠責保険料簡易版
37ヶ月 | 36ヶ月 | 25ヶ月 | 24ヶ月 | 13ヶ月 | 12ヶ月 |
27,330円 | 26,760円 | 20,310円 | 19,730円 | 13,150円 | 12,550円 |
任意保険では15,000円~25,000円が相場となっております
※保証内容によって差はあります
「その他物品の準備」は配達先にもよりますが、以下の準備は想定しておきましょう。
・台車
・バッテリーチャージャー
・冬用タイヤ
・スマホ充電用シュガーソケット
・ドラレコ
他にも細かい物品もあります。兎にも角にも「何が必要か」事前準備は怠らないようにしましょう♪
【確定申告の手続き】
基本的には業務委託として契約をします。
その際に「開業」は重要な手続きとなっていきます。なぜなら、会社員ではなくフリーランス、つまり「個人事業主」として仕事をしていくからです。
会社員と個人事業主の大きな違いは、「確定申告の手続き(所得を計算し、納税額を報告する作業)」を誰がやるかです。会社員は「年末調整」として会社が行っています。
しかし、個人事業主は自分で行う必要があります。もちろんメリットもあります。所得控除を申告する種類によって得られることです。以下内容。
基礎控除38万円に加え
◻︎青色申告:最大65万円
◻︎白色申告;優遇措置なし
控除額を得たいなら青色申告がおすすめですね!
その分、経理をしっかりと行い確定申告を行う手間があるため、会計ソフトなどで管理すると効率的です♪
【自己責任】
会社員は会社が守ってくれますが、個人事業主は自分で予防、対処が必要となります。
どんな場面が多いかというと
・体調管理
・事故
・トラブル
例えば、配達中にバッテリーが上がった場合、荷物の引き継ぎやバッテリーのチャージ及び、走行不可ならレッカーの手配など、自ら行動し対処する必要があります。
しかし、怖がる必要はないです!
なぜなら、予防策をしっかり持っていれば、対処はできます。
上記のバッテリートラブルで言えば、バッテリーチャージャーを持っているだけで、レッカーを呼ばずとも自身で復旧可能です。
自己責任だからこそ、しっかりとした備えで解決していくことが重要になってきますね!
【簡単に休めない】
大切なことを1つお伝えします。この運送業は、お客様に荷物を届ける最後の要であり、穴を開けられません。
つまり、「簡単に休めない」と言うこと。
現場の皆様に話を伺うと、体調不良時や予防についてはこんな話をしていました。
「薬を飲んで稼働している」
「季節に合わせて適切な休憩をとっている(冬は湯船にしっかり浸かる。夏は水分をしっかりとるなど)」
「ストレスを溜めないよう稼いで好きなことに使っている」
当たり前のことではありますが、それを愚直にやり続けることが体調を崩さない秘訣でもありそうですね!
【収支の管理】
軽貨物業界は稼げる!!もちろんそうなのですが、忘れてならない「収支の管理」です。
どれくらい売り上げがあって、どれくらい支出があったのかが把握できていないと、利益がどれくらい出ているのかがわかりません。
特に支出の管理は重要で、日々のチェックを怠ると計算した時に「こんなはずではなかった」なんてことも。
主な支出は以下になります。
・車両代(レンタル、リース、ローンでの購入、新車の購入)
・車両保険
・国民健康保険料(会社員は社会保険)
・ガソリン代
・メンテナンス代
・駐車場代
・道具の準備(釣り銭ポシェット、台車、バッテリーチャージャー、グローブ等)
・食事代(これが意外とかさみます)
出ていくお金を想像するだけで気持ちが落ち込みそうですが、大切な計算ですので事前に把握しておきましょう!
3 今日から活用するため
普段と違った情報も多く
「始めるまでに色々考えなくちゃいけないのか…」
「めんどくさそう」
恐らくそう思った方もいるのではないでしょうか?
なので、「まずやるべきこと3選」でまとめましたのでご活用ください!
【稼ぎたい金額を具体的にする】
稼ぎたい!そう思うなら大前提として「どれくらい稼ぎたい」かは明確に決めておきましょう。その数値が、今後働く上での基準となります。
案件を選ぶ際もその基準を持っていれば、下手な仕事は選ばなくなるので、重要な数値です!まずは、「どれくらい稼ぎたいか」しっかりと決めましょう。
【想定される収支を把握する】
繰り返しとなりますが、「想定外だった」と退いていく方もいます。
やる前に、ガソリン代は月にいくらかかるのか?メンテナンスはどれくらいのペースでいくらか?車検は?保険代は?それらを必ず頭に入れた上で軽貨物業に臨みましょう!
【軽貨物ドライバーと自分の相性を考える】
最後に、これまでのメリット、デメリットを踏まえた上で、軽貨物ドライバーの仕事が自分の生活にどれだけの恩恵をもたらすかを考えましょう。
先にも述べたように、仕事をしている時間は人生の35%です。その価値を今一度、自分の価値と照らし合わせて考えましょう。おすすめはシンプルに紙に書くことです!「自分が求めていること、この仕事で得られるもの」を書くだけでも、頭の中が整理できますのでやってみてください!
繰り返しとなりますが、「想定外だった」と退いていく方もいます。
自分の性格や働き方を想像し、それが軽貨物ドライバーとして働いた時にどうだろうか。
仕事との相性はとても大切です。
それらをしっかり考えた上で軽貨物業に臨みましょう!
最後に、一言「どの業界も楽して稼ぐは幻想」だと言うこと。間違いなく仕事を始めたばかりの慣れない時期はしんどいです。しかし、「やったら稼げる仕事」と言うのは事実です。
短期的な支出や不安に臆さず、長期的な目線で「今、持っている関心に正直」になってみてくださいね♪
私たちTAGUCHI&COMPANYの理念は「クリーンな会社を作り地球上の誰よりも従業員とドライバーを大切にする」会社です♪
一緒に働いてみたい。話を聞いてみたい。そう思ったあなた、いつでもご連絡ください!
心からお待ちしております。
合わせて各SNSもよろしくです(●´ω`●)
Comments