AGUCHI&COMPANYの鷺谷と申します!
ここでは今日から活用できる軽貨物の情報、仕事の効率化、人生の楽しみ方などを投稿していきます。
今回は
「上達!配達スキル爆上げのコツ5選」です。
目次
1 配達スキルとは
主にひたすら配って数を稼ぐ「宅配」を主軸にポイントをお伝えしていこうと思います!
配達スキルの最大のメリットは「効率的に稼げる」こととなります。
なぜなら、宅配の多くは「個建て」で売り上げが計算されるからです。
(個建て:荷物1つに対して単価が決まっている)
そして、それこそがこの業界が「稼げる!」と言われる所以ともなっております。
つまり、短時間で多く配れれば効率良く稼げる!
そして、その配達スキルは以下の5つになっています。
・地図の把握
・ルート組み
・客層の理解
・荷積
・自己コントロール
それでは、上記5つについて細かく説明していきますね。
2 地図の把握
一番最初に考えるのは「配達エリアの把握」です。
どこからどこまで配達をするか把握していないとルートも荷積の順番も決めることは難しいです。
地図の把握は配達する前に頭に入れられる最初の情報でもあるので
稼働前には欠かさずチェックをしましょう!
地図のチェックポイントとしては
・配達区域はどこからどこまでか
・一方通行の場所
・大きい道路の横断場所
・踏切の有無
・川を渡るための橋の有無
一つひとつ解説していきます。
「配達区域はどこからどこまでか」
まずは、自分のエリアの範囲を把握しておきましょう。
特に番地の並びには縦か横に連番になっているなど法則性があるので、特徴を抑えましょう。
地図を丁目、番地で見ていくと、なんとなく小さな一塊の配達エリアにまとまっていくのが見えてきます。
「一方通行の場所」
実はこれ知らないと初回で痛い目にあいます(笑)
更に拗らせてしまうと一方通行無視で交通違反にもなってしまいますので、ある程度頭に入れておきましょう。
多い場所としては、駅周辺、学校周辺が特に見受けられますね!
「大きい道路の横断場所」
ここを把握するメリットは「渋滞する時間の見通しを立てる」です。
国道を横断するなどは、時間帯によってはかなりの渋滞に巻き込まれます。
そのため、どのタイミングで横断するかなど目安を立てておくと焦らずにすみます。
「踏切の有無」
踏切を跨ぐ場合は特に重要。必ずあります。開かずの踏切!!
ただし、その周辺には陸橋や比較的渋滞していない踏切があったりもするので
横断ルートを一本に絞らず周囲を確認することをお勧めします!
「川を渡るための橋の有無」
こちらも踏切同様に、時間帯によってはとても混みやすいです。
また、踏切と違って数が少ないので、どうしてもその橋を渡らないと行けない場面が来ます。
渡る時間帯を事前に考えルート組みをしていきましょう。
3 ルートの組み方
地図が把握できたら、次はルート組み!
ここからは、より配達スピードに影響していく項目となっています。
なぜなら、地図を理解していても、ルート組みが上手くいかなければ、荷物を積み込む順番もずれ、全体的に非効率になりかねないからです。
ここで言う非効率とは、「何度も同じ道を通ってしまう」ことです。
なので、ルート組みでは「一筆書き」を描くよう地図をなぞりながらイメージをしていくのがいいです。
また、時間指定を加味しながらルートを作成するため、日々の荷物の指定内容で多少ルートのずれができてきます。
そこで、一つのルートパターンに拘りすぎず、色んなパターンを試すと様々な状況に対応できてきます!
4 荷積
この荷積はとにかく時短効果を上げてくれる大きなポイント!
なぜなら、荷物を探す時間はシンプルに「無駄」だからです。
例えば、荷物を探すのに2分かかっていたら、100件回る頃には、なんと200分!!!
ちょっと長い映画分のロスが生まれてしまいます。
逆に言えば1分短縮させるだけで100分も時間が浮くことになります。
では、荷積を行う際に重要なポイントは以下の通りです!
・行くルート順に積む
・最初に行くところは最後に積み込む
・荷台の中をエリアで区分する
最初の頃はゼンリンや伝票に荷物の特徴やサイズを記載しておくとわかりやすくなります。
5 客層理解
初回ではわからなかったことも、複数回宅配することで以下のことがわかってきます。
・在宅時間
・在宅のサインとなるもの(洗濯物、車、自転車など)
この2点が見えてくるだけで、不在訪問が圧倒的に減り、効率的な宅配が行えます!
ただし、初見ではわからないことが多いので、最低でも2〜3回の訪問は必要になってくると思います。
ちなみに信頼関係ができてくると、ちょっとしたミスがあっても許してくれたりもしますw
それ目的ではないですが、関係を構築することで損することはないので、良い対応を心がけましょう♪
6 自己コントロール
ここまでは、配達効率を上げる物理的な内容でしたが、
今回は精神的な「自己コントロール」の重要性についてお伝えしていきます
なぜ重要なのか?それはどんなにスキルがあっても、「自分を見失い冷静さ欠いたら非効率になってしまう」からです。
特に宅配業は個人で行なっているので、よりそんな状況の陥りやすいです。
陥りやすい状況と考え方について以下で解説して行きます。
「荷物が見つからない」
⇨執着せず次へ。時間指定だった場合も荷物を減らしてから対応。間に合わなければ電話でお時間をいただければOK
「不在訪問が多い」
⇨またくれば良い。逆にいない時間帯が把握できるためチャンス
「時間指定に間に合わない」
⇨ひとまずお客様に連絡をする。到着予想より長めの時間を伝えることで、遅い対応の中でも早く配達してくれたとなる
「お客様、車両トラブル」
⇨まず「自分で対処できるか、できないか」を分ける。できない場合はどこに連絡するかを調べる。できないことを悩まない。
「寝不足」
⇨自分の睡眠リズムを把握する。過労だった場合は、休む。短い時間でも睡眠の質を上げる方法を調べる。
他にも自分の怒りやすいポイントも把握、その対応方法をリストアップしておくと
仕事以外でも過ごしやすくなったりするのでオススメです!
まとめ
今回は配達効率を上げる情報を細部にまで盛り込んでみました!
私自身も、初めはとにかくルート組みや積み込みに苦労していましたし、上手くいかないことで自分自身に嫌気がさすことも多くありました。
だからこそ、今言えることは「稼ぎたいなら、工夫するしか方法はない」ってことです。
とにかく実際にやってみて試行錯誤の繰り返しになります。
初めこそ大変ですが、定着してしまえば難しく考えなくても配達ができるようになりますので、諦めずに楽しんで行きましょう♪
私たちTAGUCHI&COMPANYの理念は「クリーンな会社を作り地球上の誰よりも従業員とドライバーを大切にする」会社です♪
一緒に働いてみたい。話を聞いてみたい。
そう思ったあなた様へ。いつでもご連絡ください!心からお待ちしております。
合わせて各SNSもよろしくです(●´ω`●)
Comments